+1
+0.01%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
円高あるいは円安の進行が見込まれる場合は、実質為替ヘッジ比率を調整することで、追加的な収益の確保を目指します。(攻める為替ヘッジ戦略) マザーファンドへの投資を通じて、主として米国債に実質的に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行います。 実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行います。実質為替ヘッジ比率については、主に米国の金利と米ドル/円の為替の相関等を勘案して、効率的なヘッジ比率を決定します。(守る為替ヘッジ戦略) 残存期間が5年~7年程度の米国債に投資し、原則として、各残存期間毎の投資金額がほぼ同額程度となるような運用(ラダー型運用)を目指します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
9月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
累計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
+1
+0.01%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定