+70
+0.55%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
外貨建資産への投資は純資産総額の30%以下とし、原則として対円で為替ヘッジします。 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含みます)している株式を主要投資対象とし、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行います。 ファンド・マネージャーが、「株主になりたい」企業の株式に投資します。「未来に夢が描ける企業」すなわち「財務諸表の分析からだけでは判断できない10年から20年といった長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とします。 多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」、「マクロ分析」を実践し、「シナプス効果」(情報と企業の結びつきから投資対象候補を発掘すること)を追求します。 企業取材は、日本国内の企業に限定せず、海外企業についても行います。海外企業の株式を組み入れる場合の収益の源泉は「キャピタルゲイン」に求めます。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
累計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 銀行業 | 0.0482% |
7203 トヨタ自動車 | 輸送用機器 | 0.0344% |
6758 ソニーグループ | 電気機器 | 0.0327% |
6501 日立製作所 | 電気機器 | 0.0302% |
9412 スカパーJSATホールディングス | 情報・通信業 | 0.0286% |
+70
+0.55%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定