+36
+0.30%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
原則として、S&P500インデックス、ダウ・ジョーンズ工業株価平均、ナスダック100インデックスにそれぞれ連動することを目指すETFに投資します。 マザーファンドへの投資を通じて、実質的に米国の取引所上場投資信託証券(ETF)に投資し、S&P500インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指します。 「セクターアプローチ配分」、「局面アプローチ配分」、「ベース配分」の3つの戦略で運用します。「セクターアプローチ配分」、「局面アプローチ配分」では、定量判断により、S&P500、NYダウ、ナスダック100の中から、それぞれ投資する指数を選定し、「ベース配 投資配分は原則として月次で見直しを行い、それぞれの投資配分の比率は1/3を中心値としますが、定性判断により「セクターアプローチ配分」および「局面アプローチ配分」の比率を±10%の範囲で調整します。なお、すべてのインデックスには投資しない場合があります。 組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行いません。 分」では、S&P500に投資します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2025 | |
---|---|
3月 | 0円 |
累計 | 0円 |
+36
+0.30%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定