+30
+0.29%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
各マザーファンドへの基本配分比率は、「高金利外債マザーファンド」50%、「日本株配当マザーファンド」20%、「日本株中小型マザーファンド」20%、「Jリートマザーファンド(M)」10%とします。 「高金利外債マザーファンド」は、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債、州政府債、政府保証債、国際機関債などのうち、国際的格付機関よりA格相当以上が付与された債券を主要投資対象とします。 「日本株配当マザーファンド」は、わが国の株式の中から、予想配当利回りが比較的高いと判断される銘柄および配当増が予想される銘柄群を主要投資対象とします。 マザーファンドへの投資を通じて、主として外国の債券、わが国の株式、わが国の不動産投資信託証券に投資し、安定した配当収入の確保、値上がり益の追求および中長期的な信託財産の成長を目指します。 「日本株中小型マザーファンド」は、わが国の中小型株式の中から、成長性・収益性が高く、魅力的な株価水準にあると判断される銘柄群を主要投資対象とします。 「Jリートマザーファンド(M)」は、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)を上回る投資成果を目標として運用を行います。 実質組入外貨建資産の為替変動リスクの対しては原則為替ヘッジを行いません。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
| 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1月 | 80円 | 30円 | 30円 | 30円 | 30円 | |
| 3月 | 30円 | 280円 | 30円 | 30円 | 530円 | 30円 |
| 5月 | 30円 | 380円 | 30円 | 30円 | 130円 | 30円 |
| 7月 | 30円 | 280円 | 30円 | 80円 | 430円 | 30円 |
| 9月 | 30円 | 30円 | 30円 | 80円 | 30円 | 480円 |
| 11月 | 30円 | 180円 | 30円 | 30円 | 30円 | 480円 |
| 累計 | 150円 | 1,230円 | 180円 | 280円 | 1,180円 | 1,080円 |
| 銘柄名 | 業種 | 構成比 |
|---|---|---|
3963 シンクロ・フード | 情報・通信業 | 0.0084% |
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 銀行業 | 0.0073% |
7947 エフピコ | 化学 | 0.0073% |
1835 東鉄工業 | 建設業 | 0.0061% |
9090 AZ-COM丸和ホールディングス | 陸運業 | 0.0061% |
各マザーファンドへの基本配分比率は、「高金利外債マザーファンド」50%、「日本株配当マザーファンド」20%、「日本株中小型マザーファンド」20%、「Jリートマザーファンド(M)」10%とします。 「高金利外債マザーファンド」は、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債、州政府債、政府保証債、国際機関債などのうち、国際的格付機関よりA格相当以上が付与された債券を主要投資対象とします。 「日本株配当マザーファンド」は、わが国の株式の中から、予想配当利回りが比較的高いと判断される銘柄および配当増が予想される銘柄群を主要投資対象とします。 マザーファンドへの投資を通じて、主として外国の債券、わが国の株式、わが国の不動産投資信託証券に投資し、安定した配当収入の確保、値上がり益の追求および中長期的な信託財産の成長を目指します。 「日本株中小型マザーファンド」は、わが国の中小型株式の中から、成長性・収益性が高く、魅力的な株価水準にあると判断される銘柄群を主要投資対象とします。 「Jリートマザーファンド(M)」は、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)を上回る投資成果を目標として運用を行います。 実質組入外貨建資産の為替変動リスクの対しては原則為替ヘッジを行いません。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
| 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1月 | 80円 | 30円 | 30円 | 30円 | 30円 | |
| 3月 | 30円 | 280円 | 30円 | 30円 | 530円 | 30円 |
| 5月 | 30円 | 380円 | 30円 | 30円 | 130円 | 30円 |
| 7月 | 30円 | 280円 | 30円 | 80円 | 430円 | 30円 |
| 9月 | 30円 | 30円 | 30円 | 80円 | 30円 | 480円 |
| 11月 | 30円 | 180円 | 30円 | 30円 | 30円 | 480円 |
| 累計 | 150円 | 1,230円 | 180円 | 280円 | 1,180円 | 1,080円 |
| 銘柄名 | 業種 | 構成比 |
|---|---|---|
3963 シンクロ・フード | 情報・通信業 | 0.0084% |
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 銀行業 | 0.0073% |
7947 エフピコ | 化学 | 0.0073% |
1835 東鉄工業 | 建設業 | 0.0061% |
9090 AZ-COM丸和ホールディングス | 陸運業 | 0.0061% |