+4
+0.05%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
日本、米国、英国、ドイツ、フランス、カナダ、および豪州の7ヵ国(投資対象国)に上場されている10年国債先物を実質的な取引対象とします。 マザーファンドへの投資を通じて、実質的に国債先物、日本の短期公社債およびコールローン等へ投資し、中長期的に無担保コール翌日物レートを上回る運用収益の確保を目指します。 独自開発の計量的手法「国債ロング・ショート2.5戦略」を用いて、長短金利差の観点から投資対象国の国債先物取引の魅力度を評価します。魅力度が高いと評価する投資対象国の先物を買建て(ロング)、魅力度が低いと評価する投資対象国の先物を売建てる(ショート)ことで 国債ロング・ショート2.5戦略とは、投資対象国の2年と10年の国債の長短金利差に着目し、そのランキングに従って国別配分を毎月見直し、金利変動による影響を抑制しながらリターンを追求するロング・ショート型の運用戦略です。 実質的な外貨建てポジションについては、原則として為替ヘッジを行います。 、ロング・ショートのポジションを構築します。 10年国債先物取引の買建ておよび売建ての実質的なポジションは、原則としてそれぞれ信託財産の純資産総額の250%相当額を目途としますが、ロング・ポジションとショート・ポジションのリスクを管理するために、その範囲を超えてポジションを構築することがあります。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
7月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
累計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
+4
+0.05%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定