-0
0.00%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
「リスク・コントロール戦略」では、国内株式市場の株価トレンドおよび変動率などにおいて一定の条件を満たした場合、株価指数先物取引などを活用することで、実質的な株式組入比率を概ね0%に調整し、価格変動リスクの低減を図ります。 主としてわが国の株式に投資を行うとともに株価指数先物取引などを活用し、投資信託財産の成長を目指して積極的な運用を行います。 新光シラー・ケープ日本株式戦略を構成する2つの戦略、「セクター・アロケーション戦略」および「リスク・コントロール戦略」を活用し、中長期的なトータル・リターンの向上を目指します。 「セクター・アロケーション戦略」では、ロバート・シラー教授が開発したケープ・レシオを基に、長期的な企業収益に対して相対的に株価が割安で上昇期待が高いと判断される4つの業種(セクター)を選定します。各業種の構成は原則として同額程度となるような配分とし、各業 種内の銘柄の配分は時価総額などに基づいた構成とします。選定セクターは毎月見直します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|---|
3月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
累計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
1605 INPEX | 鉱業 | 0.0979% |
4063 信越化学工業 | 化学 | 0.0978% |
5020 ENEOSホールディングス | 石油・石炭製品 | 0.0893% |
9503 関西電力 | 電気・ガス業 | 0.0516% |
9531 東京瓦斯 | 電気・ガス業 | 0.0468% |
-0
0.00%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定