-65
-0.62%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
「米国株式リスクコントロール戦略」では、米国株式先物を実質的な投資対象とし、ボラティリティ(変動率)年率12.5%を目指し、投資量の調整を行います。 投資信託証券への投資を通じて、「プロテクト水準毎年設定型・米国株式戦略」を活用し、1年間の損失の最大値を一定の水準以内になるように抑えつつ、米国株式市場の上昇を安定的に享受することで、信託財産の成長を目指します。 投資先投資信託証券においては、バークレイズ・バンク・ピーエルシー(英国バークレイズ銀行)が提供する「プロテクト水準毎年設定型・米国株式戦略」のリターン(損益)を享受する担保付スワップ取引を行います。 「米国株式リスクコントロール戦略」を原資産とした満期1年間のコールオプションの買いポジションを1年毎に継続的に構築します。コールオプションの想定元本は、原則として、ポジションを構築する際の投資先投資信託証券の純資産総額に対しておよそ100%になります。 実質組入外貨建資産は米国株式先物から生じる損益部分等のみとなります。米国株式先物から生じる損益は米ドル売り/円買いの為替取引をした場合の投資成果を日々反映しますので、為替変動リスクは限定されます。 コールオプションを活用することで、米国株式市場が大きく下落した場合においても、1年間のオプション期間中の投資先投資信託証券におけるファンドパフォーマンス(信託報酬を含む費用控除前)の最大損失を10%以内に抑制することを目指します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
-65
-0.62%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定