+37
+0.29%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
資信託財産の長期的な成長を図ることを目的として運用を行ないます。 マザーファンドへの投資を通じて、主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、省エネルギー関連や再生可能エネルギー関連等の優れた脱炭素関連技術を持つ企業、あるいは脱炭素への取り組み姿勢に優れた企業であると判断した銘柄を中心に投資を行ない、投 ポートフォリオ構築においては、ファンダメンタルズ分析とESG分析を基に、リスク度合い、流動性、業種分散、銘柄分散、温室効果ガス排出量等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定します。 評価レーティングにより優れたESG特性を持つと判断される企業(外部評価機関(MSCI)によるESG格付においてAAA-A格以上)の組入れを、社内基準に基づき80%以上に保ちます。 個別銘柄選択にあたっては、日本および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」、及び企業との建設的なエンゲージメント活動(企業との対話)を通じ、魅力的な投資機会の発掘に注力します。 日本の株式の代表的な株価指数であるTOPIX(配当込)をベンチマーク(運用目標)とし、長期的にベンチマークを上回る運用成果をあげることを目標とします。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2023 | 2024 | |
---|---|---|
8月 | 0円 | 0円 |
累計 | 0円 | 0円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
6501 日立製作所 | 電気機器 | 0.0760% |
6861 キーエンス | 電気機器 | 0.0625% |
4063 信越化学工業 | 化学 | 0.0601% |
1911 住友林業 | 建設業 | 0.0595% |
5805 SWCC | 非鉄金属 | 0.0543% |
+37
+0.29%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定