-0
0.00%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
マザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内の債券、株式、上場不動産投資信託証券(REIT)等へ分散投資を行い、信託財産の成長と安定した収益の確保をめざします。 ます。 下落局面での「買い増し」とその後の上昇局面での「戻し売り」を反復することで、収益の積み上げをめざします。 国内株式、国内リート、国内債券の運用においては、それぞれTOPIX(東証株価指数)(配当込み)、東証REIT指数(配当込み)、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果をめざします。 TOPIX・東証REIT指数の最高値からの下落率を参照し、それぞれの下落局面で国内株式・国内リートの組入比率を引き上げ、その後の上昇局面で組入比率を引き下げます。最高値からの下落率は、ファンドの設定日以降の最高値(日次、終値)と各月末の終値を用いて算出し ファンド設定時の各資産の組入比率は、国内株式20%、国内リート20%、国内債券60%をめどとし、国内株式20%~40%、国内リート20%~40%、国内債券20%~60%の範囲をめどに調整を行います。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2021 | 2022 | 2023 | 2024 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
累計 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
7203 トヨタ自動車 | 輸送用機器 | 0.0117% |
6758 ソニーグループ | 電気機器 | 0.0059% |
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 銀行業 | 0.0056% |
8035 東京エレクトロン | 電気機器 | 0.0046% |
6861 キーエンス | 電気機器 | 0.0043% |
-0
0.00%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定