+128
+1.32%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。 マザーファンドへの投資を通じて、日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、安定した配当収益の確保および信託財産の中長期的な成長を図ることを目標に運用を行います。 ボトム・アップによるファンダメンタル分析及び定量分析といった独立した2つの収益の源泉を統合し、銘柄選択に活用します。 配当利回りおよび長期的成長性に着目した運用を行うことにより、バランスのとれた好配当利回りとトータルリターンの向上を目指します。組入銘柄の平均配当利回りは市場平均の1.5倍~2倍程度の水準を目指します。 マザーファンドの運用にあたっては、ザ・パトナム・アドバイザリー・カンパニー・エルエルシーに運用指図に関する権限(国内の短期金融資産の運用の指図に関する権限を除きます)を委託します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 15円 | 15円 | 15円 | 215円 | 15円 | |
2月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 315円 | 115円 |
3月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 415円 | 15円 |
4月 | 15円 | 15円 | 515円 | 15円 | 615円 | 15円 |
5月 | 15円 | 15円 | 115円 | 15円 | 315円 | |
6月 | 15円 | 15円 | 315円 | 15円 | 215円 | |
7月 | 15円 | 15円 | 15円 | 515円 | 315円 | |
8月 | 15円 | 15円 | 15円 | 415円 | 15円 | |
9月 | 15円 | 15円 | 15円 | 115円 | 15円 | |
10月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | |
11月 | 15円 | 15円 | 515円 | 15円 | 115円 | |
12月 | 15円 | 15円 | 15円 | 215円 | 15円 | |
累計 | 165円 | 180円 | 1,580円 | 1,380円 | 2,580円 | 160円 |
外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。 マザーファンドへの投資を通じて、日本を除く世界各国の株式を主要投資対象とし、安定した配当収益の確保および信託財産の中長期的な成長を図ることを目標に運用を行います。 ボトム・アップによるファンダメンタル分析及び定量分析といった独立した2つの収益の源泉を統合し、銘柄選択に活用します。 配当利回りおよび長期的成長性に着目した運用を行うことにより、バランスのとれた好配当利回りとトータルリターンの向上を目指します。組入銘柄の平均配当利回りは市場平均の1.5倍~2倍程度の水準を目指します。 マザーファンドの運用にあたっては、ザ・パトナム・アドバイザリー・カンパニー・エルエルシーに運用指図に関する権限(国内の短期金融資産の運用の指図に関する権限を除きます)を委託します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 15円 | 15円 | 15円 | 215円 | 15円 | |
2月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 315円 | 115円 |
3月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 415円 | 15円 |
4月 | 15円 | 15円 | 515円 | 15円 | 615円 | 15円 |
5月 | 15円 | 15円 | 115円 | 15円 | 315円 | |
6月 | 15円 | 15円 | 315円 | 15円 | 215円 | |
7月 | 15円 | 15円 | 15円 | 515円 | 315円 | |
8月 | 15円 | 15円 | 15円 | 415円 | 15円 | |
9月 | 15円 | 15円 | 15円 | 115円 | 15円 | |
10月 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | |
11月 | 15円 | 15円 | 515円 | 15円 | 115円 | |
12月 | 15円 | 15円 | 15円 | 215円 | 15円 | |
累計 | 165円 | 180円 | 1,580円 | 1,380円 | 2,580円 | 160円 |