-28
-0.28%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
「安定運用部分」では期間5年の投資対象債券に投資を行い、原則として各債券の満期日(繰上償還予定日を含む)まで保有する運用を行います。投資対象債券は取得時においてBBB格相当以上の債券とし、担保付スワップ取引を通じて実質的に対円で為替ヘッジされます。 「積極運用部分」では「安定運用部分」から得られる利金等の一部を活用し、担保付スワップ取引を通じて実質的に米国株式に投資することにより、JPモルガンが算出する「JPモルガン・ダイナミック・ロング・コール指数」(戦略指数)に連動する投資成果を目指して運用を行 「積極運用部分」の日々の値動きは、戦略指数の日次騰落率の原則15倍程度となるようにレバレッジを活用し運用を行います。積極運用部分の評価額が積極運用開始時から一定程度上昇した場合においては、レバレッジ倍率が15倍程度から引き下げられます。 積極運用部分の評価額がゼロとなった場合は、信託期間終了時まで外国投資信託証券は安定運用部分のみで運用され、積極運用部分の運用成果が安定運用部分を棄損することはありません。 います。 外国投資信託証券の運用は、JPモルガン・マンサール・マネジメント・リミテッドが行います。 外国投資信託証券(円建て)への投資を通じて、実質的に外貨建て投資適格社債およびソブリン債並びに担保付スワップ取引により米国株式・金利・為替市場に投資を行い、信託期間終了時に元本の確保を図りながら、高いリターンの獲得を目指して運用を行います。 外国投資信託証券は「安定運用部分」と「積極運用部分」で構成されます。当該ファンドの償還日において「安定運用部分」で元本の確保を目指すと同時に、「積極運用部分」で高いリターンを目指します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
-28
-0.28%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定