+82
+0.51%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
ポートフォリオの構築にあたっては、各銘柄を原則として等金額に組入れ、銘柄の見直しおよび組入比率の調整は、原則として3ヵ月毎に行います。 株式以外の資産の実質投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とします。 マザーファンドへの投資を通じて、クオリティが高く、好配当利回りと判断される日本の株式に投資を行い、信託財産の成長を目指して運用を行います。 銘柄の選定にあたっては、JPX日経インデックス400(金融を除きます)の構成銘柄の中から、配当利回りの高さ、配当水準の継続性等の観点および業種分散を勘案の上、50銘柄を定量基準に則って抽出します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 125円 | 160円 | 175円 | 205円 | 215円 | 275円 |
10月 | 105円 | 120円 | 135円 | 170円 | 255円 | |
累計 | 230円 | 280円 | 310円 | 375円 | 470円 | 275円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
1802 大林組 | 建設業 | 0.0185% |
9989 サンドラッグ | 小売業 | 0.0183% |
5444 大和工業 | 鉄鋼 | 0.0182% |
2317 システナ | 情報・通信業 | 0.0181% |
1419 タマホーム | 建設業 | 0.0181% |
ポートフォリオの構築にあたっては、各銘柄を原則として等金額に組入れ、銘柄の見直しおよび組入比率の調整は、原則として3ヵ月毎に行います。 株式以外の資産の実質投資割合は、原則として投資信託財産総額の50%以下とします。 マザーファンドへの投資を通じて、クオリティが高く、好配当利回りと判断される日本の株式に投資を行い、信託財産の成長を目指して運用を行います。 銘柄の選定にあたっては、JPX日経インデックス400(金融を除きます)の構成銘柄の中から、配当利回りの高さ、配当水準の継続性等の観点および業種分散を勘案の上、50銘柄を定量基準に則って抽出します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 125円 | 160円 | 175円 | 205円 | 215円 | 275円 |
10月 | 105円 | 120円 | 135円 | 170円 | 255円 | |
累計 | 230円 | 280円 | 310円 | 375円 | 470円 | 275円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
1802 大林組 | 建設業 | 0.0185% |
9989 サンドラッグ | 小売業 | 0.0183% |
5444 大和工業 | 鉄鋼 | 0.0182% |
2317 システナ | 情報・通信業 | 0.0181% |
1419 タマホーム | 建設業 | 0.0181% |