+6
+0.05%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
日経連続増配株指数(トータルリターン)とは、国内証券取引所の上場株式の中で、実績ベースの増配を原則10年以上続ける銘柄のうち、連続増配の年数でランク付けされた上位70銘柄を対象に構成された株価指数で、毎年6月に指数構成銘柄の入替えが行なわれます。 マザーファンドへの投資を通じて、わが国の金融商品取引上場株式(上場予定を含みます)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連続させることをめざして運用を行ないます。 運用の効率化を図るため、株価指数先物取引、わが国の株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)を利用することがあります。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2024 | 2025 | |
---|---|---|
1月 | 20円 | 15円 |
4月 | 50円 | 60円 |
7月 | 25円 | 45円 |
10月 | 60円 | |
累計 | 155円 | 120円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
1925 大和ハウス工業 | 建設業 | 0.0508% |
9433 KDDI | 情報・通信業 | 0.0481% |
7532 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス | 小売業 | 0.0448% |
9435 光通信 | 情報・通信業 | 0.0439% |
2502 アサヒグループホールディングス | 食料品 | 0.0436% |
日経連続増配株指数(トータルリターン)とは、国内証券取引所の上場株式の中で、実績ベースの増配を原則10年以上続ける銘柄のうち、連続増配の年数でランク付けされた上位70銘柄を対象に構成された株価指数で、毎年6月に指数構成銘柄の入替えが行なわれます。 マザーファンドへの投資を通じて、わが国の金融商品取引上場株式(上場予定を含みます)に投資し、投資成果を日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連続させることをめざして運用を行ないます。 運用の効率化を図るため、株価指数先物取引、わが国の株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)を利用することがあります。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2024 | 2025 | |
---|---|---|
1月 | 20円 | 15円 |
4月 | 50円 | 60円 |
7月 | 25円 | 45円 |
10月 | 60円 | |
累計 | 155円 | 120円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
1925 大和ハウス工業 | 建設業 | 0.0508% |
9433 KDDI | 情報・通信業 | 0.0481% |
7532 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス | 小売業 | 0.0448% |
9435 光通信 | 情報・通信業 | 0.0439% |
2502 アサヒグループホールディングス | 食料品 | 0.0436% |