+36
+0.21%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
マザーファンドへの投資を通じて、わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長をめざして、運用を行います。 各企業に対する調査・分析等をもとに投資する銘柄を選定し、その積上げによりポートフォリオを組成することを基本とします(ボトムアップ・アプローチ)。 TOPIX(東証株価指数)(配当込み)をベンチマークとして中長期的に同指数を上回る投資成果を目指します。 銘柄の選定にあたっては、企業業績の動向、株価水準などからみて、投資価値が高いと考えられる銘柄を選別し、各種投資指標のヒストリカルデータを用いて、個別銘柄の特性を分析し、割高と考える銘柄を除外します。 利益水準、資産価値、成長性等を各銘柄間について比較して、割安度を判断し、経済動向の分析も勘案して、投資する銘柄を厳選します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 0円 | 1,200円 | 0円 | 200円 | 1,500円 | 50円 |
累計 | 0円 | 1,200円 | 0円 | 200円 | 1,500円 | 50円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
6758 ソニーグループ | 電気機器 | 0.0657% |
6098 リクルートホールディングス | サービス業 | 0.0422% |
6861 キーエンス | 電気機器 | 0.0422% |
7011 三菱重工業 | 機械 | 0.0324% |
7974 任天堂 | その他製品 | 0.0316% |
マザーファンドへの投資を通じて、わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長をめざして、運用を行います。 各企業に対する調査・分析等をもとに投資する銘柄を選定し、その積上げによりポートフォリオを組成することを基本とします(ボトムアップ・アプローチ)。 TOPIX(東証株価指数)(配当込み)をベンチマークとして中長期的に同指数を上回る投資成果を目指します。 銘柄の選定にあたっては、企業業績の動向、株価水準などからみて、投資価値が高いと考えられる銘柄を選別し、各種投資指標のヒストリカルデータを用いて、個別銘柄の特性を分析し、割高と考える銘柄を除外します。 利益水準、資産価値、成長性等を各銘柄間について比較して、割安度を判断し、経済動向の分析も勘案して、投資する銘柄を厳選します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 0円 | 1,200円 | 0円 | 200円 | 1,500円 | 50円 |
累計 | 0円 | 1,200円 | 0円 | 200円 | 1,500円 | 50円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
6758 ソニーグループ | 電気機器 | 0.0657% |
6098 リクルートホールディングス | サービス業 | 0.0422% |
6861 キーエンス | 電気機器 | 0.0422% |
7011 三菱重工業 | 機械 | 0.0324% |
7974 任天堂 | その他製品 | 0.0316% |