-16
-0.16%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
マザーファンドへの投資を通じて、主として「ジパング企業」(日本企業や日本企業の海外子会社)などが発行する様々な債券に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざします。 外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行ないます。 ジパング企業のなかでも、取得時にBBB-相当以上の格付を有する発行体(母体企業の格付を含みます)が発行する、普通社債や劣後債などに投資し、利回りや投資環境などに応じて組入比率を変更します。 利回り向上などの観点から、円建ての債券に加え、外貨建ての債券にも投資します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5月 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 |
11月 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | |
累計 | 40円 | 40円 | 40円 | 40円 | 40円 | 20円 |
マザーファンドへの投資を通じて、主として「ジパング企業」(日本企業や日本企業の海外子会社)などが発行する様々な債券に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざします。 外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行ないます。 ジパング企業のなかでも、取得時にBBB-相当以上の格付を有する発行体(母体企業の格付を含みます)が発行する、普通社債や劣後債などに投資し、利回りや投資環境などに応じて組入比率を変更します。 利回り向上などの観点から、円建ての債券に加え、外貨建ての債券にも投資します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5月 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 |
11月 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | |
累計 | 40円 | 40円 | 40円 | 40円 | 40円 | 20円 |