+13
+0.11%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
マザーファンドへの投資を通じて、国内および外国(新興国を含む)の各債券、国内および外国(新興国を含む)の各株式、国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行なうことを基本とします。 各資産(マザーファンド)への投資比率は、国内債券25%、外国債券(為替ヘッジなし)5%、外国債券(為替ヘッジあり)25%、新興国債券(為替ヘッジなし)5%、新興国債券(為替ヘッジあり)5%、国内株式12%、外国株式(為替ヘッジなし)15%、新興国株式(為 各マザーファンドのベンチマークは、NOMURA-BPI総合、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス REIT指数(配当込み)、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)とします。 原則として毎月、リバランスを行ない、各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行ないます。 実質組入外貨建資産については、各マザーファンドで為替ヘッジを行なっている部分を除き、原則として為替ヘッジを行ないません。 (円換算ベース)、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)、TOPIX、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)、東証 替ヘッジなし)3%、国内REIT3%、外国REIT2%を基本とします。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|---|
6月 | 5円 | 0円 | 5円 | 5円 | 5円 |
累計 | 5円 | 0円 | 5円 | 5円 | 5円 |
+13
+0.11%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定