+14
+0.10%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
マザーファンドへの投資を通じて、わが国の株式の中から脱炭素への貢献が期待される銘柄を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行なうことを基本とします。 わが国の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、脱炭素関連ビジネスの収益貢献や経営陣のESGへの取り組み等について評価を行ない、脱炭素への貢献が期待される投資候補銘柄を選定します。 ポートフォリオ構築にあたっては、企業の競争力、成長性、業種分散、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定します。
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定
2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
---|---|---|---|---|
7月 | 0円 | 50円 | 170円 | 170円 |
累計 | 0円 | 50円 | 170円 | 170円 |
銘柄名 | 業種 | 構成比 |
---|---|---|
9432 日本電信電話 | 情報・通信業 | 0.1024% |
3402 東レ | 繊維製品 | 0.0670% |
9508 九州電力 | 電気・ガス業 | 0.0666% |
4452 花王 | 化学 | 0.0598% |
3407 旭化成 | 化学 | 0.0581% |
+14
+0.10%
販売手数料
信託報酬
純資産額
リターン(1年)
分配金
決算発表予定