8066スタンダード市場

三谷商事株式会社

生コン販売量首位。石油やIT関連も柱。福井で生活サービス関連。風力発電に力。

売上高

3,247.71億

営業利益

259.38億

経常利益

297.19億

決算月

3月

株主優待

業績

売上高

営業利益

経常利益

純利益

2024年12月時点(単位:百万円)
決算期売上営利経利最終益一株益
2021.3396,97320,13122,69212,451513.47
2022.3299,35020,73322,68813,076139.45
2023.3320,28121,67424,34714,864165.61
2024.3324,77125,93829,71918,167203.63
前期比+1.40%+19.67%+22.06%+22.22%+22.96%
三谷商、今期経常を一転5%増益に上方修正・最高益、配当も6円増額
 三谷商事 <8066> [東証S] が2月14日後場(14:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比13.7%増の244億円に伸びた。  併せて、通期の同利益を従来予想の278億円→311億円(前期は297億円)に11.9%上方修正し、一転して4.6%増益を見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。  会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の124億円→157億円(前年同期は159億円)に26.6%増額し、減益率が22.2%減→1.5%減に縮小する計算になる。  業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の57円→63円(前期は55円)に増額修正した。  直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比17.3%増の90.1億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の8.8%→9.3%に改善した。 株探ニュース

株主

株主名
持ち株比率(%)
自社(自己株口)27.74
三谷セキサン株式会社15.42
一般財団法人三谷進一育英会10.37
三谷土地ホーム株式会社8.73
三親会7.79
三谷宏治4.08
三谷聡3.76
三谷滋子3.26
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND (PRINCIPAL ALL SECTOR SUBPORTFOLIO)3.14
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE FIDELITY FUNDS2.35
UBE三菱セメント株式会社2.31

記事一覧